「今すぐ会社辞めたい!」と叫ぶ日が来る前に、ブログを運営しておくべき3つの理由

「今すぐ会社辞めたい!」と叫ぶ日が来る前に、ブログを運営しておくべき3つの理由

シェアする

blog-resign

「今すぐこんな会社辞めたい!」というあなた。
「特に不満はないけど、ずっと残る会社じゃないな」と感じているあなた。

今すぐブログを始めましょう。

僕は2回の転職を経て、脱サラブロガーになりました。

さらに、キャリアコンサルタント国家資格取得に向けて勉強中です。

その立場から言えることは、「転職に有利な資格(※そんなものはない)」にお金と時間をかけるぐらいなら、時間をかけてブログ運営を学んだ方が転職にも有利だし、お金をもらえる天職になる可能性すらあるということ。

別にプロブロガーになれとは言いませんが、いつか会社を辞めようとしているあなたにとって、ブログ運営をすることは大きな武器になりますよ。

僕がブログに手を出した理由

今から1年半前、僕がブログを始めた直接のきっかけは「会社の評価と給料に不満があったから」です。

その前の会社で営業ノルマのつらさに懲りた僕は、2度目の転職として、ある監査法人の労務管理をやることになりました。

特に興味を持つような業務内容ではありませんでしたが、「ノルマ無し」が最優先だった僕にとっては、仕事がつまらなくても、ほどほどに働いて、ほどほどに給料をもらえれば問題なし。

ただ、得意分野を活かせる仕事では貢献しようとは思っていたので、エクセルマクロで部内の業務を省力化してみたり、社内の新システム導入後の大混乱を緩和するためにシステム部門と協力して改修したり…といったことはしてました。

部署内にこんなことをできるメンバーは他におらず、百時間単位の効率化なども実現して成果を挙げましたが、「転職して1年目だから」という、それだけの理由でC評価。

昇給には2年連続のA評価が必須なので、Aを取るつもりで頑張っていたんですけどね…。

この時、僕は思いました。

「仕事を頑張っても給料上がらないなら、本気出すのやーめた。浮いたエネルギーを使って副収入を得る方法を考えよう。」

それから10ヶ月後。

やりがいも失ってダラダラ仕事していた時に、「片手間で月20万稼げてるんだから、会社辞めても生きていけるじゃん。」と気付き、サクッと会社を辞めちゃいました。

会社を辞めたいあなたが、ブログを始めるべき3つの理由

「お前の話は分かったけど、なぜ他人にも勧める??」と思われたかもしれません。

そこで今度は、転職経験者&キャリアコンサルタント(勉強中)の立場で説明します。

「会社辞めたいかも」と思ったところでブログを始めていれば、本当に辞めるタイミングで実務面・経済面・精神面であなたの大きな味方になってくれるんです!

実務面:ブログのテクニックは会社でも活かせる=転職にも有利

ダラダラと「徒然なるままに…」と日記を書いているブログではダメですが(笑)、「どうすればもっと多くの人に読んでもらえるか?」を考えてブログ運営をしていると、色々な能力が身に付きます。

ライティングスキル(文章術)→書類選考に役立つ

まずイメージしやすいのは文章術ですね。

それこそ「結論を最初に書く」みたいなところから始まるわけですが、優れたブログ記事にはこんな特徴があります。

  • 最初の1文で関心を惹き付けられる
  • その先も飽きずに読み進められる
  • 最後の文章を見た後に「他の記事も読みたい!」と思わせる

この流れって、書類選考を通過する履歴書とまったく同じですよね。

ブログで文章を書き慣れていれば、自己PR欄を「私の強みは協調性があることです。」で始める、なんてことにはなりません。

プレゼンスキル→面接に役立つ

ブログでは、書き手の考え方をひたすら書き続けることになります。

つまり、「このニュースに関して、私はこう思う。なぜなら~」とか、「この商品はここがオススメ。なぜなら~」といった感じで、常に自分の考え方からスタートして発信していくわけです。

「この商品はオススメです。なぜなら友達が良いと言ってたからです。」なんていうブログ記事を見ても、その商品を買おうと思いませんよね?

これが分かっていれば、「御社を志望する理由は、グローバルに活躍できるチャンスが用意されているからです。」なんて絶対に言わないはず。

マーケティングスキル→営業に役立つ

本気で人気ブログを目指したり、ブログで稼ぐことを追求していくと、必然的にライバルや読者の研究をするようになります。

自分のブログとプロブロガーのブログを見比べて、プロブロガーはどんな文章を書くのか、どうやって広告に誘導するのか、どんなデザインをしているのか…など研究し、採り入れていきます。

また、自分のブログで商品を売りたいと思ったなら、競合製品を調べ、使っている人の口コミをチェックして、どんな人に向けて、どんな風に紹介すれば多く売れるのかを考えます。

会社ではこれを「マーケティング」と呼びます。

僕は営業ノルマがつらくて会社を辞めたわけですが、今ならもう少しうまく営業できたんじゃないかと思いますよ(笑)

精神面:ブログで稼げていれば、余裕をもって転職活動できる

現職に留まったまま転職活動をするか、退職してから活動するかは永遠のテーマですよね。

僕はどちらも経験しましたが、会社が忙しいと転職活動も思うように進められませんし、先に退職すると、なかなか決まらなかった時に焦りが生まれます。

転職で本当に多い失敗が、「焦って転職先を決めてしまい、合わない会社に入ってしまう」というもの。

「今すぐこんな会社辞めたい!」と思っていたり、「2ヶ月以内に入社しないと生活費がヤバイ」なんていう状況に追い込まれていると、転職先を雑に決めがちです。

そんなとき、ブログから収入を得られていれば、大きな安心材料になりますよね?

さっさと会社を辞めても、別の収入源が残っていれば、ゆっくり時間をかけて転職活動を行うことができます。

なんなら、そのままブログに専念して、僕みたいに脱サラしてしまう方法だってあります。

経済面:ブログで稼げていれば、すぐにでも会社を辞められる

「今の会社はつらいけど、転職だってそう簡単にはいかないし、今は辞められない…」という人も本当に多いです。

でも、それで我慢し続けて身体を壊してしまったら、それこそ今後の人生に関わります。

「会社を辞めても食いっぱぐれない」という状況を作れれば、さっさと辞めて、ゆっくりと今後のことを考えることができます。

今すぐ辞めたくなるようなブラック企業に勤めていたら、時間を確保するのは大変だと思います。

でも逆に言えば、それほどの仕事なら「地獄の仕事日記」を書き連ねるだけでも読み物としてインパクトはありますから、1日1時間ぐらい確保してやってみるのも一手ですよ。

まとめ:手遅れになる前にブログを始めておこう

そうはいっても、ブログを始めても稼げるようになるには最低半年ぐらいはかかります。

「もう会社辞めたい!」という状況に追い込まれた後から始めると、そんな中でさらに半年耐えるのは大変です。

なので、「いつか辞めるかも」と脳裏をよぎった時点でブログを始めちゃいましょう。

もちろん、始めたからといってすぐに稼げるほど甘くはありません。

でも、コツコツと工夫しながらブログ運営を続けていれば、そこで身に付いたスキルは仕事や転職活動の中でも必ず役に立ちます。

そして、諦めずに続けていくと、「もう会社辞めたい!」と思った時に、大きな味方になってくれますよ。

平凡な会社員が、趣味の車をテーマにしたブログを書いていたら、ドライブが仕事になっちゃった…そんな経緯を綴った記事はこちら。

愛車で楽しむ、週末朝の箱根ドライブを「仕事です」と言えるようになったきっかけ
週末の朝、愛車のハンドルを握り、ちょっくら箱根に走りに行ってモーニング。 そんな、ちょっとした趣味のドライブが仕事につながった...
「今すぐ会社辞めたい!」と叫ぶ日が来る前に、ブログを運営しておくべき3つの理由
あなたらしい生き方探しを応援する
「天職ウォーカー」の更新情報を、
いいねしてチェックしよう!
参考になったと思ったら、お友達にも教えてあげてください!
「参考になった!」と感じたら、お友達にもシェア!

シェアする

フォローする

コメント