リーダーをやったことがない人が、リーダーシップを語る方法

リーダーをやったことがない人が、リーダーシップを語る方法

シェアする

エントリーシートや面接で、「あなたはリーダーになったことがありますか?」とか「あなたのリーダー経験を教えて下さい」と聞かれたときの答え、持ってますか?

「リーダーなんて数十人に1人しかいないものなのに、全員に聞いてどうするんだよ!?」って言ってやりたくなりますよね!!(笑)

bsPAK86_testderuzo20141123172553-s

バイト先でリーダーだったり、ゼミやサークルのリーダーをやってる人は問題ありませんが、ほとんどの人はそういう立場にはありません。

でも、実は意外なところにあなたのリーダー経験があるんです。これは僕が就活をしていたとき気付かされたエピソードなので、きっと共感していただけるんじゃないでしょうか。

スポンサーリンク

サークルの「なんとか係」だってリーダー!

2005年に僕が就活していた頃、やたらリーダー経験やら、チームで何かをした経験を聞かれていたので、むりやりひねり出したのが「サークルのホームページをリニューアルしたこと」でした。

当時はFacebookやアメブロは存在せず、mixiが始まった直後という時代で、今ほど気軽にホームページやブログを作れる時代ではありませんでした。なので、パソコンに強かった僕が「ホームページ係」になったんです。

あるパソコンの周辺機器メーカーの2次面接でこのネタを使ったところ、面接官の営業部長が「それは素晴しいリーダー経験ですね。」と食い付いてきたんです。

ホームページ係のエピソードと、2次面接での反応

僕がやったことは、ホームページのリニューアルです。その時に使ったエピソードの趣旨はこんな感じです。

自分のイメージだけで作ると、みんなが楽しめるものにはならないと思い、サークルメンバーの中でデザイン好きの人やパソコン超初心者を家に呼んで、アイデアを出し合いながら、その場でホームページを作り進めていきました。

こうして出来上がったホームページは、従来の4倍の勢いでアクセスが伸びていき、みんなが見に来てくれるものになりました。

これに対し、2つの質問を受けました。

部長の質問①:
その中で、受け入れられないアイデアもあったと思いますが、どう処理しましたか?

唐沢の回答①:
あくまでテニサーのホームページなので、操作性(初心者でも困らない)と、軽さ(ガラケーでもストレスなく見られる)を重視したいという思いがありました。

このため、派手さや綺麗さという意見は却下し、重くなりそうな機能も付けさせませんでした。かといって、文字ばかりではつまらないので、画像を軽くする工夫などは自分の専門分野を活かしました。

部長の反応①:
その操作性や軽さを重視したいという「思い」が、会社で言うビジョンにあたります。ビジョンに沿った製品を出していくことは、非常に重要なことですね。

部長の質問②:
そろそろ、後輩に引き継ぐ必要がありますよね?

唐沢の回答②:
その通りなんですが、パソコンに強い後輩がいなくて困っているんです。今のホームページを見て「こんなの作れない」と言う人ばかりで。

ただ、「ホームページ作成」という言葉が難しそうなイメージを与えているだけだと思うので、そのイメージをまずは変えたいと思っています。

部長の反応②:
会社でもまさにその通りです。最近(※2005年の話)はパソコン売場にも家電売場にも置けるような製品が出ています。

ところが、家電売場の担当者に「パソコン使ってあんなこと、こんなことができます」と教えても、「そんな難しそうなこと、お客様に説明できません」と言われることがあります。

ですから、もしあなたが未経験者に引き継ぐことができれば、その能力は会社でも非常に役立ちます。

で、何がリーダーシップだったのか?

このエピソード&質問から、どんなことが伝わったのか考えてみます。

  1. ホームページ作りのリーダーになった
    サークルにたくさんある係のひとつですが、「ホームページを作る」ことに関してはリーダーです。
  2. 問題意識をもった
    ホームページをリニューアルしたいと思ったのは、それまでのホームページじゃダメだと思ったからですよね。
  3. 事業を進めるためのビジョンを持った
    「(芸術でもITのサークルでもない)テニスのサークルなんだから、デザインや機能よりも分かりやすくて軽いことを重視する」というビジョン。
  4. チームを作った
    自分の不得意な部分をカバーしてもらうためのメンバーを考えて、集めた。
  5. ビジョンに沿った成果物を作った
    チームからいろいろな声は出たが、ビジョンに沿った意見を採用、外れたものは却下して、方向性を見失わずにリニューアルを実現した。
  6. 成果を上げた
    以前のホームページよりもアクセスが4倍。
  7. 今後の課題を認識し、対策を考えている
    「引き継ぐ相手がいない」という問題が起きている。
    そのことは認識していて、「『難しそう』というイメージを持たれているだけでは?」という仮説を立てて、ここから解消していこうと考えている。

「求める人物像」にめっちゃマッチしてる!!

どうですか?ただの「ホームページ係」の役割が、こんな説明になるんですよ!

主体性がある問題意識がある巻き込む力があるブレない軸を持っている…などなど、よく「こんな人を求めています」っていう中に出てくる言葉ですけど、ことごとく当てはまりますよね。

冒頭にも書いたとおり、当時の僕にとってこのエピソードは「むりやりひねり出した」ものでしたが、この面接を通じて、「実は立派なリーダーシップの経験だったんだ!」と自信を持つことができました。

時には、面接の中で自信が深まることってあるんですよね。

他の「なんとか係」だって行けます!

「その時代にホームページ作れるのはすごいテクニックだし、成果も目に見えるからリーダーシップって言えるんだ」って思ったかもしれません。

たしかに否定はできませんけど、他の係だって同じアプローチはできますよ。

会計係

  • 部費の未納が多くて困っていた
  • ちゃんと集金できる方法がないか考えた
  • 他のメンバーにも協力してもらった
  • 考えたことを実行した
  • 未納者が減った
  • 未納者ゼロにするために、次はこんなことをしている

合宿係

  • いつも同じ合宿先でつまらないと感じていた
  • 別の場所に合宿に行くことを考えた
  • コートがある・移動時間も変わらない・予算も同等の施設で絞り込んだ
  • 他のメンバーに、もっと合宿を楽しくできるアイデアを聞いた
  • 条件や意見をまとめて、新しい合宿先で合宿をした
  • みんなが楽しんでくれた
  • 今後はこの考え方を用いて、毎回合宿先を変えていくことになった

まとめ:部長や幹事じゃないあなたもリーダー!

たとえあなたに肩書きがなくても、どんな小さなグループや役割であっても、あなたを中心に何かを進めた経験があれば、それはリーダー経験です。

それが卒論や趣味の一環であっても、たとえ合コンの企画でしかなくても、「リーダー経験はありません。」なんて言ってしまうよりは絶対プラスになりますよ!

あとがき

「こいつ、よく10年前のことなんて覚えてるな…」って思いました?

実はこのブログを開設する前にパソコンのデータを漁っていたら、当時書いていた就活日記ブログのバックアップや、就活家計簿のデータが全部見つかったんです(笑)

リーダーをやったことがない人が、リーダーシップを語る方法
あなたらしい生き方探しを応援する
「天職ウォーカー」の更新情報を、
いいねしてチェックしよう!
スポンサーリンク
参考になったと思ったら、お友達にも教えてあげてください!
「参考になった!」と感じたら、お友達にもシェア!

シェアする

フォローする

コメント